2日目ジムトンプソン~バンコク市内3大寺院の見学 |
ワットプラケオ(王宮)エメラルド寺院
入場券を買って入ると服装チェックがあります。
ミニスカートやノースリーブ、体の線が出る洋服はNGです。
有料で洋服を貸してくれますが、誰が着たものかわからないのでちょっと抵抗がありますね~

ものすごい人・人・人です。
そんなことも関係ないくらい光り輝いて素晴らしいです。






本堂には靴を脱いで入りまがここでまた厳しい服装チェックがあります。
帽子、サングラスもいけません。
(撮影禁止でした。)
思ったより小さかったエメラルドの仏像でしたが皆座ってお祈りしていました。
ワットポー

全長46m、高さ15m涅槃仏

後姿もちょっとかわいい!


ワットポーはタイ・マッサージの総本山 寺院の敷地の中に「ワットポーマッサージサービスセンター」がありました。今回の旅行で初めてのマッサージです。
私はタイ古式マッサージを30分約970円で受けました。
安いですよね~!
もっと強いほうが希望でしたが疲れた足に気持ちよかった~(^^)/
次はワットアルンです。時間が間に合うかしら~!
何しろ暑い半端なく暑いという覚悟の上の旅行でしたが、なんとラッキーなことに風があり薄曇りのバンコクでとっても助かりました。
それでもペットボトルを凍らせたり首に巻く冷え冷えマフラーや帽子、サングラス、アームカバーは用意済み!
耐えられないほど暑くないわ~って思えるのは私達の移動はすべて貸し切りワゴン車だからです。
バンコクマダムが旅行中全日程貸切ってくださいました。
寺院の門の前で下してくれて観光が終われば3分と待たないで冷え冷えの車に乗れます。
さあ急いでMさん(運転手さんのお名前です)
ワットアルン(暁の寺)は三島由紀夫の小説「暁の寺」でも有名なモザイク装飾が美しい寺院。
チャオプラヤ川の川沿いにあります。


一部改修工事中でしたが、金ぴかのプラケオとポーの後なので落ち着いた寺院で皆でわ~って感激しました。
陽もだいぶ落ち川からの風が心地よく感じられました。
この後は夕方5時からオープンする巨大ナイトマーケット「アジアティーク ザ リバーフロント」でお買い物、とお食事です。
と、その前に足つぼです。750円で足スッキリ!


皆でシェアしてイタリアンをいただきました。

この後お買い物をしました。小さなお店がたくさんあるのでまた後で行きたいと思っても探すのが大変でした。
いいものを見つけてお店の人と値段の交渉です。少しでもまけてもらえると嬉しいですね!
時間がぜんぜん足りません(泣)もっともっとブラブラしたかったでが時間は11時近くになっているでしょうか?ホテルに帰ります。
長い充実した2日目が終わります。